あなたの肩コリどこから?足裏リフレ 首反射区、肩反射区、肩関節反射区、腕反射区
足裏の反射区というと、内臓に繋がるイメージが強いかもしれませんが、実はこんな反射区もあります。
肩関節、腕の反射区。
場所はこちらです。

何故、この場所が肩関節、腕の反射区なのかというと・・・
今度はこの絵をご覧ください。

肩関節、腕は体を正面から見た時に、
上半身の最も外側に位置します。
ですので、
足裏でも同じように、上半分の最も外側が肩関節、腕の反射区となるわけです。
ちなみに、肩の反射区はこちらで(青色部分)、

首の反射区はこちら(緑色部分)

例えば、肩の反射区がコリコリの方がいたとします。
同じ肩の反射区内でも、今日ご紹介した肩関節、腕反射区寄りがコリコリしている人は、腕への負担が多くてそこから肩コリに繋がっている人。
首反射区寄りがコリコリしている人は、
同じ肩コリでも首への負担が多くてそこから肩コリに繋がっている人。
という細かい見方ができるわけです。
足裏のコリコリ感がつかめる方は、
周りの方の足裏もぜひ、チェックしてみてください。